コウノトリは赤子を運ぶ。ケンゴは宇治金時を運ぶ、渚カヲルを想いながら。
________________________________
小林祐介

コウノトリは赤子を運ぶ。ケンゴは宇治金時を運ぶ、渚カヲルを想いながら。
________________________________
小林祐介
ケンゴは自虐のために酒を飲んだ。薬用養命酒とも知らずに。
_________________________________
ケンゴは吐いた。割れた腹筋を数えながら。
小林祐介
ケンゴは泣いた、ビフィズス菌のことを想いながら。
__________________________
小林祐介
実家へ行ってきた。父親にデビット•ボウイのCDを貸してもらった。いま彼はモデルガン、エアガンなどにはまっているようで、仕事場には日常的にエアガンを乱射しているような跡があった。
本物の銃が買えなくて残念だね、と冗談で言ったら「本当だよな。」と返された。日々童心に還っていくというよりは、童心を持ち続けたまま大人になったような人だ。
____________________________
いま次の作品のことを考えている。
____________________________
日常の中に、ちょっとしたハードボイルドさが欲しいのなら、あらゆる場面で心の中でナレーションを流してみるといい、倒置法を用いればシックに決まるだろう。瑳川哲朗の声だとなお良し。
例:日本の食堂にて
自分「すみません、ご飯、おかわりね」
ナレーション『俺はただ佇んでいた。おかわりの意味もわからぬまま…。』
____________________________
我が家に鳩の夫婦が住み始めた。朝は彼らのファンシーな声で目覚める、だいぶうるさいと言っていいんじゃないかな。初めは苛立って豆鉄砲でも喰らわそうかと思ったけれど、やめた。好きになったから。名前は「ユキオ」と「ミユキ」にしようとしたけれど、やめた。ペットじゃないから。
____________________________
鍋いっぱいのけんちん汁を温めている。けんちんの意味もわからぬまま。
小林祐介
15日、インストアライブに来てくれた方へ、どうもありがとう。急遽ゲストで参加してくれた木下氏にも感謝です。
______________________________
すっかり春めいてきましたが、元来僕には衣服の調節と言う概念が希薄なので、コートを羽織りながら「あつい、あつい」と唸っています。ちなみに飲食店に入った時なども、特別な理由や、周りからの忠告でも無いかぎりはずっと上着を着ています。
______________________________
今日はdirty projectorsの来日公演。行きたかったな。
______________________________
たまに、「自分の作品が売られていた…」と、ブックオフに対してファックオフ的愚痴をこぼすミュージシャンがいるが、僕はそういうの嫌いだな。虚しいのはわかるが、最後まで面倒見切れないくせにそんなこと言うのは、無責任だ。あ、愚痴ってそういうものか。まあ、聞かされる側は退屈だねぇ(戸愚呂弟風)。
______________________________
The Jamを聴いて前のめりに外出します。
小林祐介
君自身の話をしてみてもいいんじゃないかな、僕はそれに興味なんてないけれど。
____________________________________
とある人の文章を読んでいて、共感した。
わかってたまるか。きっとそれだ、僕がもやもやしていたのは。
小林祐介
2010年3月10日 「Misstopia」発売しました。

___________________________________
この作品に関わってくれた全ての方へ、どうもありがとう。
___________________________________
あなた自身のためだけに聴い欲しいです。感じた事もあなた自身のものです。
小林祐介
ラジオを聞いてくれた方、ありがとう。カントリーロードを歌いたかったけれど、やめたんだ。
________________________________
「重力ピエロ」という映画をさっき観ました。途中で吐き気がしましたが最後まで観れました。僕には兄がいるので兄弟を題材にした映画は何かと感じ入ってしまいます。
________________________________
おまえは本当に退屈なやつだ。退屈だ退屈だと言いながら退屈しか見てないからだ。
________________________________
シャルロット・ゲンズブールのIRMを聴いています。いまはまだ曲以上に音に惹かれています。彼女の”5:55″という作品もいいですよ。
小林祐介
3月5日(金)24:00〜28:00
J-WAVE「TOKYO REAL-EYES」
小林祐介、ゲスト生出演します。(27:00台の予定です)
是非お聞き下さい。
http://www.j-wave.co.jp/original/realeyes/
______________________________
成長ホルモンは大体22時〜26時に分泌されるようです。寝る子は育つ。
______________________________
急遽決まりましたが、どうやら生放送のようです。本番で寝たらすみません。寝る子は起きる。
小林祐介
Misstopiaのサンプル&ユニオン特典のTシャツ。

_______________________________
何度やっても画像が横を向いてしまう。
_______________________________
小林祐介
ヴァイオリン職人になりたいんだ。でも、家中が大反対、おじいちゃんだけが味方してくれるんだ。
____________________________________________
好きになった女の子がベンチに忘れていった本の中で見つけた詞、それが「Misstopia」。
イタリアへ行ってもあの歌をうたって頑張ろう。そう思った。
____________________________________________
天沢聖司
仙台、東京のライブを終えた。ライブを観に来てくれた方へ、どうもありあとう。
______________________________________
•いましたいこと
女子の割合が多いため男子の肩身が狭い吹奏楽部に入りたい。リハビリとして。
______________________________________
重度の猫アレルギーの僕ですが、どんなに触れあってもアレルギーの症状が出ない猫さんが一匹だけいます。不思議なものです。もしかして猫じゃないのかもしれません。プードルだと思って買ったら、カットが同じ羊だったなんて話はありふれていますからね。やっぱりネットオークションは恐いですね。
______________________________________
小林祐介
myspaceに「Misstopia」をUPしました。
是非、聴いてみて下さい。
http://www.myspace.com/thenovembers11
小林祐介
「私は冷めかけた土鍋蒸しみたいな女だわ。」
美味しんぼ 第23巻 1話 22pより抜粋
______________________________________
これから仙台へ。冷める事のない土鍋蒸しをお届けにあがります、それが我々の仕事。匙の準備、よろしいか。
小林祐介
20日、名古屋のライブを観てくれた方へ、どうもありがとう。
___________________________
バンドを始めて何年か経ちましたが、初めて手拍子がおきました。
カバー曲で。アカペラで。SPEEDの。まさか僕の表現に新たな可能性が?いや、二度と演らないでしょう。
___________________________
ここのところ、ずっと取材などを受けています。先日はMUSICAでした。事務所になぜか鹿の角が飾ってあったので記念撮影をしてみました。

と書きながら、何故鹿なのかがわかりました。
___________________________
最近になって、いろいろな方から「Misstopia」の感想を頂く。喜びや驚きだけでなく、予想もしていなかった気付きがそこにはある。早くたくさんの人に聴いてもらいたい。自分の意志で手を伸ばしてくれたら、とても嬉しいし、光栄に思う。手を伸ばさなくても済む時代だから。
小林祐介
取材デイズ。昔からそうなのだけれど、音楽性より精神面などの話をよく聞かれる。実際、僕自身の気持ちは作品に関係があるだろうけど、そういうのって聴く側にとってたいして重要なことじゃないと、僕は思ったりする。楽しみの一環としてはアリだと思うけれど、僕自身はあまりアーティストの「どういう気持ちで作った」とかに興味がない。僕が知らないだけでそういうのに興味がある人が多いのかな。
________________________________
先日レビー純平さんに借りた「かいじゅうたちのいるところ」のサントラが、いい。映画は観ていないけれど。サントラ、作ってみたいな。素敵な映画、募集します、どしどしハガキを送って下さいね。
________________________________
僕は「美味しんぼ」が小学生の頃から好きだ。本当に好きだ。僕は「美味しんぼ」に出たい、シシャモとブロッコリーとキウイの食べられないミュージシャンとして登場したい。本音だ。
________________________________
小林祐介
ハッチも好きですが、マーヤ、僕は好きだな。キングブラザーズのマーヤさんも好きだな、僕は。
___________________________
今日はWESTでライブ。KBC、何かの略なのかな。
___________________________
昨日は取材を2本。今後さらに増えていくようだ。
___________________________
Black Lipsを聴いて寝ます。こういう音好きだな。僕は。
小林祐介
今日は、スタジオ後に取材を2本。

________________________________
それは心じゃなく、ただの役割であり、デザインであり、ギミックである。早く気付けば?
________________________________
僕は壁の向こう(隣の部屋など)でテレビがついてるかどうかが、音が聞こえなくてもわかるのですが、携帯電話のメールに関しても似たような感覚がありまして、身近に置いておくとメールが来る直前に来るのがわかるのです。
と書きましたのも、いましがたビンゴ君、もといケンゴ君から「何色がイメージだっけー?」というメールが届き、いつもの通り予感がしたのでなんとなく書いてみた次第です。ちなみに「その点に関してはおかまいなく」と返信しました。
________________________________
小林祐介
友人にブンブンサテライツのベストを借りて、聴いている。dvdもついていて、いまはそれを観ているのだけれど、お二方共に、男前だ。
______________________________
昨日はnestに豊田道倫さんのライブを観に行った。新譜「バイブル」を購入。
______________________________
自分のためにしか曲を書いたことはないけれど、その中には「これをCHARAさんが歌ったらどうだろう」というような曲が少しある。いつかそんな出会いが実現したらいいな、と思いつつ弾き語りなどでひっそり自分で歌っている。
______________________________
川本真琴さんの新譜がもう少しで聴ける、とても楽しみ。
小林祐介

__________________________________
プリクラを撮ってみました。一番右の方はアンディー•ウォーホル氏です。
__________________________________
小林祐介
