おはよう。

小林祐介

おはよう。

小林祐介
誰も興味はない。
____________________________
対岸の戦火が、まるで花火と同じように捉えられる。そういった心で触れた出来事全てにおいて、見え方の違いなんて大したことではないのかもしれない。
____________________________
時間に、名前に、口に、国に、首を絞められるような思い込みにかまけて
今日の分の太陽、明日のための夢を無くさぬよう。
____________________________
小林祐介
「君が気高い孤独なら」
佐野元春さんのcoyoteというアルバムの中の一曲。この言葉だけでも僕には価値があるよ。
_______________________________
小林祐介
biceが亡くなった。
_____________________________
20歳の時「Spotty Syrup」という作品を聴いて、僕はbiceの音楽が好きになった。とても悲しい。
_____________________________
あなたの魂の安息を、心から祈ります。
小林祐介
一時帰宅。
〜僕らはエアコンの風に吹かれて〜
________________________________
ファクトリーを見たよ、という連絡を何人かの友人から頂いた。僕は見ていない。
トークの際にはあたしの顔が引きつっていたことでしょう。司会のお二方もだいぶやりにくそうな空気だったそうです。後悔することは何一つ無いが反省することが山ほどあった。評価すべき点はトークの際にシャツを着替えたことでしょう。僕の代名詞はエチケットですから。
________________________________
最寄り駅はハッチポッチステーション。エチケットじいさんからはコバやんって呼ばれているよ。
________________________________
何年か前に、僕が女性セブンに載ったことはここだけの秘密。
小林祐介
明日は新潟でギグ。おやすみ。
小林祐介
少し前に、僕のメインのギターだったジャズマスターがファッキンな自分のファッキンのせいでファッキンしてしまったので、久しぶりに白いジャズマスターを使っている。(dnimのPVで僕が弾いてるフリをしているギター)
_________________________________
押井守監督の「スカイ•クロラ」という映画をよく観る。初めてDVDをレンタルしてきた時は2日で3回観た。どうでもいい話だけれど先日のソロライブで演奏した曲に、この映画に影響を受けたものがあった。
_________________________________
昼間に外に出ると眼が痛いのでサングラスが欲しいのだけれど、僕に似合うものはおそらくこの世の中には、ない。メンバー、マネージャー立ち会いのもと実験済みである。
小林祐介
僕は男。
小林祐介


CMソングの依頼はいまのところ来ていない。
小林祐介
「借りぐらしのアリエッティ」を観に行った。僕は神木隆之介氏のファン。
______________________________
みんな忙しそうだ、そしてそれにも慣れているようだ。「フリ」は生活の一部、「つもり」だって耽美の肥やしか。
______________________________
明日はシェルターでライブ。
小林祐介
世界で4番目に美味しい飲み物。

______________________________
小林祐介
去年に引き続き「November Spawned A Monster」と銘打ったワンマンライブを行います。僕は「モンスター」なのか「誕生」なのか「11月」なのか。
___________________________
___________________________
子供であるとか、大人であるとか、それ自体がアリバイであるかのような態度を見る度に反吐が出る。酔いしれてるようできっちり相手選んでやがる。
___________________________
___________________________
久しぶりにドーベルマンインザボックスのピープル君と会った。(俗称的には、ピープルインザボックスの波多野君だ)
行きつけのボイラー室で談笑。
___________________________
小林祐介
心から捧げたい
たぶん、これが外に出るってことなのかもな、と思った。僕はずっとボーッとしていたのかもしれない。
_____________________________
いま、目の前に在ること。いま、目の前にいる自分。ちゃんと感じなくちゃな。外に出て目閉じてたら危ないだろ?
_____________________________
早く僕のことを見て欲しいな。わかりたいんだよ、自分のこと。
小林祐介
「けれど傷つく心を持ち続けたい」
________________________________
この言葉が本当に胸に残っている。
僕は傷つきたいのではなく、傷つく心を持ち続けたい。僕のために。「生き、そして歌う」ということを達観するには及ばずとも、ちゃんと目はあいているぜ。
_________________________________
孤独は故郷、自分と2人きりになりたくはない?たまには。
小林祐介
最近あらゆることがズレすぎている。そういう時なのかもしれない。
小林祐介
シェルターのライブを観にきてくれた方へ、どうもありがとう。誘ってくれたキャロラインロックス、サポートしてくれたレビーブレイクス純平さんにも感謝。
____________________________
たまには載せます。
setlist
1.mer (THE NOVEMBERS)
2.無題
3.無題
4.無題
5.無題
6.無題
7.無題
今回はカバーなどは入れずに、ソロ用の新曲と即興を交えて。
____________________________
小林祐介
携帯電話が無事に復活しました。登録していたアドレスなどが全て消えてしまいました。
これを見た友人及び関係者の方へ、お手数ですが私宛にメールをしていただけたらありがたいです。
____________________________
財布やら何やら、僕は大事なものを無くしすぎる。貴重品はヒモをつけて首からぶら下げろと両親や恋人やメンバーやマネージャーに言われ続けてきましたが、今回のことで本当にそうしようかな、と思いました。
____________________________
美意識を保てるだけのいいヒモ、探さなくちゃな。ヒモには、なりたくないしな。
小林祐介
国民健康保険証を失い数日が過ぎ、本日携帯電話を失いました。失い方すらここでは選べない。
小林祐介
ファクトリー終了•de•帰宅。
ライブを観てくれた方へ、どうもありがとう。
____________________________
小林祐介
