am4:36の手記2013/09/25

ここ最近のことを、思い出せる限りで。
_________________

■THE NOVEMBERSの新作が完成した。詳細は後に。あなたの元に届きますように(もし、あなたが手を伸ばしてくれたら、とても嬉しい)。

■Group Aの企画でDJ。マニアックな選曲過ぎて盛り上がらず(いつも通り)。さりげなく新曲を流しました(盛り上がらず)。夜遊びはあまりしないけれど(起きてるくせに)、朝帰りに見る若者や太陽が、僕は好きだ。そういう風景を連想させる曲が我々の新作にある。とても気に入っている。

■Lillies and Remainsのミノルくんとドライブしつつ、acid androidのライブを観に深夜の川崎へ。色っぽくて、尖っていて素敵だった。去年の11月にacid androidのサポートをさせてもらった時のことを思い出し、イントロが流れる度にドキドキした。

■心から尊敬する、とあるアーティストのトリビュート企画の音源が完成した。発表はまだ先。

■敬愛するCHARAのライブサポート。その他の仕事での関わり。発表はまだ先。彼女は存在そのものが音楽であり、女性だ。象徴。
9/26にShibuya O-EASTにてライブがあります、是非。

■RIZEのKenKenが表紙のベースマガジンをAmazonで購入(都内3カ所の書店で売り切れだった)。記事で、僕のことも少し話してくれていて嬉しかった。彼は、僕が心から尊敬できるミュージシャンのひとりで、しかも同い年。出会えて嬉しい。

■PLASTICZOOMSの新作「CRITICAL FACTOR」を一足先に聴かせていただいた。彼らは、現代のニュー•ロマンティックを体現したように思った。Shoくんは、バイタリティの固まりだ。

■ART-SCHOOLとの2マン。10代の頃、自分の人生を変えた楽曲達に涙が出た。

■新作や、来年の動きに向けての準備。
_________________

忙しいし、慌ただしいけれど、充実した毎日。いま、たまっていた作業をしながらこれを書いています。
朝帰りになるけれど、雨が降っているので朝日は拝めないかも。
_________________

自分にとって意味のあること、価値のあるものを
どんな時、どんな状況でも
見いだそうとすること
掴もうとすること
勝ち取ろうとすること

そういう態度や眼差しが、本当の美しさや強さだと思う。
軽蔑すべきものを、悪意を持たずに心の底から軽蔑することが
自分にとっての意味や、価値を裏付ける。

愛は、何やら穏やかで温かで“善いものにしか”作用しないなんて考え方は
思考停止にも似た欺瞞であり、僕が軽蔑するひとつの物事でもあります。

様々なものが愛を巡ってうごめき、衝突し合い、混ざり合い、削り合い、すれ違ったり、高め合ったり、貶め合ったり、刺し合ったりする。
そんな中から、自分にとって意味のあること、価値のあるものを選んでいきたい。
_________________

それが難しいんだよね。まったく骨が折れるよ。鎖骨に限らず。

小林祐介