4th album「zeitgeist」全国流通によせて2014/03/29
お元気ですか。
3月28日の早朝これを書いています。相変わらず昼夜逆転のキャリアを重ね続けています。朝日がのぼると眠くなるのは「ああ、ちゃんと次の日になった、無事に“明日”を迎えた、今日も生きた」と思い安心するからなのかもしれません。でも、身体に良くないので治したいです。今日はこれからレコーディング。
_____________________
悪天候により延期した仙台enn 2ndでの公演は、3/29(土)に振替公演を行います。(この記事が公開されたころにはもう終了しているはず。どんな夜になったかな。)
それが“zeitgeist” RELEASE TOUR 「Flower of life」のファイナルとなります。
次の旅の準備をしながらも、僕の中ではずっと続いていた“zeitgeist”というひとつの季節がこの公演で一区切り。
制作、リリース、ツアーを経て、僕達がこの作品に込めてきた想いや、全うしてきた態度もひとつの区切りとなります。
そこで、5月のシングルリリースのタイミングと同時に、“zeitgeist”を全国流通させます。
今作はこれまで特殊な販売方法をとってきました。その目的や、そこに行き着くまでの経緯について過去のインタビューで話したので、それを読んで頂けたら嬉しいです。
■レジーのブログ前編、後編
小林祐介のインタビューが前編・後編に渡って掲載
■Qetic
メンバー全員のインタビューが掲載
■Hi-Hi-Whoopee
「zeitgeist」レビュー、小林祐介のインタビューが掲載
■WHAT`s IN WEB
小林祐介のインタビューが掲載
これらのインタビューを受けていた時期は主にリリース前だったので、“zeitgeist”にまつわる自分たちのやりたいこと、やるべきことが世の中にどう受け取られるかを僕達は当然体験していません。
“zeitgeist”は自分たちで選択したいくつかの小売店と自分たちの通販でのみ取り扱っていたにも関わらず、本当に沢山の人が手を伸ばしてくれました。いまの時代において、人によっては煩わしさや億劫さにも映るかもしれない“zeitgeist”へのこだわりに、沢山の人が加担してくれた事実に勇気づけられました。本当に嬉しかったです。
THE NOVEMBERSが次の旅、次の季節へ向かうにあたって 今作は
“zeitgeistという作品の運動” から
“zeitgeistという一枚の作品”になります。
インタビューで話していたように「“ここ”がはじまりだ」と決めたからこそ、これから僕達は様々な方法や居場所を増やしていけます。
関わってくれた仲間(これまでも、現在も、これからも)や、手を伸ばしてくれたお客さんへの惜しみない感謝や、地に足をつけて音楽で生活をしていくことへの情熱。信念や目的を持ちそれを全う出来た事への充実感や、もっと沢山の人へ届けることへの渇望。。。 様々な想いが僕の胸にあります。
僕やあなたがそうであるように、THE NOVEMBERSはこれからも更新されていきます。
生きている限り僕達はまた会える。すれ違ったり、離れたり、また会ったりする。
その時僕達の繋がりがどうであろうと、それぞれが豊かな気分で、いい顔をしていたら素敵だなと思う。
よい日々を!
小林祐介